アラフォー男子の育児休暇日報 改め アラフォー男子の育児日報

40歳を過ぎて男子が産まれ、育児休暇を取得してからの子どもとの日々を綴るブログ。

2017年という1年

クリスマスも終われば今年ももう終わり。

会社は28日までだが、細かい仕事は年末年始もある。

労基法に抵触していると思う。

11月から完全な休みはない。

LINEのログでも取っておこう。

 

2017年を振り返ると、

1月はそろそろ出産で妻が産休に入った。

私は引き継ぎとかで普通に出張とか行っていた。

子どもが産まれてからは出張を避けるので少し寂しい。

それくらいの記憶だ。

 

2月の保育園の申し込みが終わった2日後に息子が産まれる。

だがGCUという初めて聞くところに入れられ、

個室を取った意味が分からなくなった。

妊娠中から心臓に、と言われていたが

一応、難病指定の三尖弁閉鎖不全という心臓の血液が逆流するもので、

治りようがないものらしい。

ただその病気を知らないで一生を終える人もいるとか。

早く見つかって良かった。

 

出産後に小児科、心臓外科の先生から説明を受け、

誓約書にサインしたが、もうダメなのかもしれない、

という内容だった。

別にそんなことはなく母子ともに健康で

普通に妻と一緒に一週間で退院できた。

退院の日、GCUとナースステーションに挨拶した時に

妻が泣いていたのを覚えている。

それを見て泣きそうになったが、看護師が

「これからだから」

という言葉で現実になった。

産まれた直後も覚えているが、

こっちの方がより覚えている。

これから妻と二人で育てないと、と思って。

 

3月になると有休消化から育児休暇に突入。

息子と24時間一緒の時間が始まった。

妻は一ヶ月検診後に問題なく仕事へ。

3時間おくにミルク、オムツを替えて、

ベビーカーで散歩の毎日。

 

4月のことはよく覚えている。

花見の季節が終わったころ、

いつものように息子と散歩に行こうとしたら

妻からLINEが。

どうやら第一希望の認可の保育園に空きが出て決まりそうだと。

年度の途中だ。

倍率で言うと150倍はある。

よく決まった。

が、ここからが問題で、保育園に通わすのは

両親が基本、働いていることだ。

会社に復帰しないといけない。

一応、会社には来年の4月まではおそらく無理、と言って

理解はしてもらえた。

いてもいなくても関係ない人間なのだろう。

快く6月からの復帰が決まった。

 

5月から保育園に通う。

最初はすぐに病気をもらうかと思ったが、

母親の抗体なのだろうか、全く問題なく呼び出しもない。

9時に預けて17時ごろに迎えに行く。

その間はAmazonプライムや外出していた。

あの時間よ、もう一度来ないだろうか。

社会復帰は無理だけど。

 

6月に会社に復帰し、

少しづつ仕事をし保育園があるので早く帰る。

一回くらいは熱とかで呼ばれただろうか。

それくらいの記憶だ。

 

7月は仕事が忙しくなってきた。

あいつが戻ってきたのであれをやらそう、

という感じで兼務になった。

ちなみに今は3つの兼務だ。

どの組織にも馴染めないダメな子みたいだ。

重なる時は重なるもので息子がRSウィルスで入院になった。

私でも入院したことないのにもう入院。

それも心臓ではなく、聞いたことない病気で。

ピークは普通、冬らしいが今年は早く例外なくかかった。

2月とか3月に予防接種の注射をしたのに。

 

8月には退院でき、ここからなぜか病気がちになる。

週に一回は呼ばれて毎週、小児科に行った。

ついでに電動鼻吸い取り器を購入した。

これが今までも活躍する。

ちなみに先生によっては不要論もある。

もう好き嫌いの問題だ。

 

9月もそんな感じで病後時保育も使うようになった。

家からタクシーで1000円くらいで1日2000円くらい。

39度まで呼ばれないので仕事の支障も少ない。

小児科に行ったら病後時保育の紙を書いてもらうようになる。

 

10月も熱が出たり出なかったりで運動会は熱が急に上がり欠席だった。

次の日には36度まで下がったので残念だった。

確かこの辺から離乳食が始まったかも。

それくらいの記憶で、

仕事が3つの兼務になる。

 

11月から激務になり、

完全な休みがなくなった。

ただ息子が強くなってきた。

熱が出なくなった気がする。

インフルエンザの注射も2回打ち、

産まれた病院の心臓の定期健診も3ヶ月おきから

6ヶ月になった。

 

12月になってからは一回も保育園に呼ばれていない。

小児科は行くがその薬を保育園で飲ませているのもあるだろう。

やはり強くなっている。

 

産まれた次の日は5mlしか飲まなかったミルクも今では200ml飲む。

寝返りもできなかったのに、どこまでもハイハイで行く。

捕まり立ちして、勝手に転んで泣く。

NHKのいないないなばぁはおそらく理解できている。

アンパンマンを見ると、アンパンと言う。

妻側の実家が電車で一本なので何回か行ったことはある。

私の方は一回、乗り換えがあるのでまだ一回しかない。

それでも電車、バスは何度も経験している。

目覚ましい成長だ。

それに引き換え、43歳の私は退化するだけだ。

外で飲む機会はほぼない。

飲み会はそもそも行かないが、さらに行かなくなった。

時間の全ては息子中心だ。

10何年したら口もきいてもらえないので、

今のうちに遊んでおこう、産まれてきてくれたことに感謝して。

 

というのが2017年という1年だった。

 

 

 

 

大人になってきた気がする

10ヶ月になる息子は最近、急に大人な顔つきになってきた気がする。

おそらく思い違いだろうが、それでも変わってきている。

 

つかまり立ちをするようになったり、

やたら音はうるさい手押し車も行き止まりでは泣いていたのに、

一人でUターンができるようになり、

勝手に遊んでいる。

 

夜も最近は起きない。

昨日は19時に寝かせて、5時まで起きなかった。

何回か起きそうだったが、

妻が寝かし付けたようだ。

体力がある証拠だろう。

 

その分、力が付いた。

掴んだものは離さない。

離そうとすると今までの力では離さない。

普通に力が強い。

 

お風呂でもシャワーを怖がらなくなり、

顔に水はかかっても泣かない。

そもそも私が入っていると

妻が服を脱がすとお風呂までハイハイでやってくる。

かわいい。

 

お風呂でも首の浮き輪でぷかぷかしている。

だいぶ楽になった。

 

やはり大人になってきたと思う。

0ヶ月から育児休暇で一緒にいて、

なかなか寝なかったり、ずっとぐずり朝の5時まで抱っこしていたのに。

なので抱っこが長時間になると肩が痛くなってくる。

大人はどんどんツライ。

 

出張

日曜から今日までは出張。

息子が産まれて10ヶ月で初めて家をあけることになる。

昨日は義理の父母が来てくれたが、

今日は普通に妻が保育園に送りに行った。

熱はなかったが咳があるとのこと。

電話がなければいいが。。。

 

それまではどちらが飲み会で遅くなり、

風呂に入れて寝かし付けまで独りというのはある。

朝に独りはツライ。

 

10ヶ月で気付いたが急に成長した気がする。

捕まり立ちは半永久的にできそうだ。

ものを持って液晶テレビを叩くという金銭的に痛いこともする。

引き出しは引いて中身のCDをあけている。

手押し車でどこまでもいく。

「アパ」という謎の言葉を発していたが「アンパンマン」と発した。

同時に謎が解けた、などなど。

 

こっちは毎日、成長しないしむしろ退化していると思うが、

息子は違う。

毎日がんばって成長し、それが目に見えて分かる。

今、何を考えているのだろうか。

いつか聞いてみよう。

 

それよりも仕事が早く終わったので

早く家に帰って妻のワンオペを解消しよう。